バーチャルキャスト公式Wiki
メニュー
Steam版
デバイス
アセット
配信
その他
リリース情報
- wiki編集者用ページ
-
マイアイテム > 管理者用 > Webビデオプレイヤー
動画が再生される画面です。
任意の場所に配置したり、拡大縮小の調節が出来ます。
動画の入力はコンテキストメニューから行います。
| コンテキストメニュー | 説明 | |
|---|---|---|
| (読み込まれた動画) | 動画が読み込まれている場合、再読込が出来る | |
| URL入力 | クリップボード | クリップボードコピーしたURLから読込 |
| リスト | 設定した動画URLをリストで表示 | |
| (プレイリストのサムネイル) | 設定したプレイリストを表示 | |
| URL入力権限 | ユーザー種別を指定してURL入力できる権限を設定 | |
| 固定/固定解除 | アイテムを空間に固定/固定解除 | |
| 寿命変更 | アイテムの寿命変更 | |
| 回転タイプ | スムーズ | 自由な角度で回転 |
| スナップ | 15度ずつ回転 | |
| 削除 | アイテムを削除 | |
| ビデオ音量 | 動画の音量を変更 サウンド[ルーム]で設定した音量と共通になります。 |
|
マイアイテム > 管理者用 > Webビデオリモコン
Webビデオプレイヤーとセットで使用します。
動画の再生/停止や再生位置の変更等の操作ができます。
| ボタン | 説明 |
|---|---|
| ① | 動画の先頭に戻る |
| ② | 動画を再生/一時停止する |
| ③ | 動画を10秒送りする |
| ④ | リピート再生を有効/無効にする |
| ⑤ | 動画の再生位置を変更する(シーク操作) |
動画の再生時、リモコンアイテム経由で動画情報がメッセージで送られてきます。
メッセージを利用することで動画とVCIを連動させて動作させることができます。