Jointは Rigidbodyをグループ化して、互いに連結されてるかのような挙動を付与します。
| 使用可能なJoint | 機能 | 
|---|---|
| Fixed Joint | 相対距離を一定に保ちます(オブジェクトの親子関係を物理挙動を通して実現) | 
| Hinge Joint | 糸の長さが一定の振り子のような動きになります | 
| Spring Joint | バネで連結されてるような挙動になります | 
| Fixed Joint | |
|---|---|
| プロパティー | 機能 | 
| Connected Body | ジョイントの接続先、接続先にもRigidbodyが必要です。 設定しない場合はワールド座標で固定されます。 | 
| Break Force | ※VCI非対応 接続を解除するのに必要な力 | 
| Break Torque | ※VCI非対応 接続を解除するのに必要なトルク | 
| Enable Collision | 有効時、ジョイントで接続されたボディ間の衝突が可能になります。 | 
| Enable Preprocessing | 無効時、実現不可能な設定 (制約を満たせない状況) を安定させる働きをします。 | 
| Hinge Joint | |
|---|---|
| プロパティー | 機能 | 
| Connected Body | ジョイントの接続先、接続先にもRigidbodyが必要です。 設定しない場合はワールド座標で固定されます。 | 
| Anchor | 揺れの中心となる軸の位置 | 
| Axis | ボディの揺れの中心となる軸の方向 | 
| Auto Configure Connected Anchor | 有効時、Connected Anchorの位置が、 Anchorプロパティーのグローバル座標と一致するように、自動的に計算されます。 | 
| Connected Anchor | 接続されたアンカー位置を手動で設定します | 
| Use Spring | スプリングは、リジッドボディを Connected Body に対して特定の角度に到達させます | 
| Use Motor | ※VCI非対応 モーターはオブジェクトを回転させます | 
| Use Limits | 有効にすると、ヒンジの角度が Min と Max 値内に制限されます | 
| Break Force | ※VCI非対応 接続を解除するのに必要な力 | 
| Break Torque | ※VCI非対応 接続を解除するのに必要なトルク | 
| Enable Collision | 有効時、ジョイントで接続されたボディ間の衝突が可能になります。 | 
| Enable Preprocessing | 無効時、実現不可能な設定 (制約を満たせない状況) を安定させる働きをします。 | 
| Spring Joint | |
|---|---|
| プロパティー | 機能 | 
| Connected Body | スプリングジョイントで接続されるリジッドボディオブジェクト。 | 
| Anchor | 揺れの中心となる軸の位置 | 
| Auto Configure Connected Anchor | 有効時、接続するAnchorの位置を自動的に計算する | 
| Connected Anchor | ジョイントが追加されている接続されたオブジェクトのローカルスペースの位置 | 
| Spring | バネの強さ | 
| Damper | 有効な場合に spring を減らす量 | 
| Min Distance | バネにさまざまな力が適用されない範囲となる距離の下限 | 
| Max Distance | スプリングにさまざまな力が適用されない範囲となる距離の上限 | 
| Tolerance | 許容誤差の変更。許容できるバネの残りの長さを決めることができます | 
| Break Force | ※VCI非対応 接続を解除するのに必要な力 | 
| Break Torque | ※VCI非対応 接続を解除するのに必要なトルク | 
| Enable Collision | 有効時、ジョイントで接続されたボディ間の衝突が可能になります。 | 
| Enable Preprocessing | 無効時、実現不可能な設定 (制約を満たせない状況) を安定させる働きをします。 |