この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
vci:sample:effect [2023/05/09 19:29] pastatto Effekseerのページから独立 |
vci:sample:effect [2023/10/04 18:05] (現在) pastatto |
||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| ====== EffectをVCIスクリプト再生するサンプル ====== | ====== EffectをVCIスクリプト再生するサンプル ====== | ||
| + | [[https://developer.virtualcast.jp/vci-docs/api/classes/ExportEffekseer/index.html | ExportEffekseer]]を使用して、SubItemをUseした時に[[vci/component/sdk/effekseer |エフェクト]]を再生/停止するVCIサンプルです。 | ||
| === サンプルデータ === | === サンプルデータ === | ||
| https://virtualcast.jp/products/90272cc2f7da5d797a31dd9bf67e840d73e91282d999144464a9379033bc3b90 | https://virtualcast.jp/products/90272cc2f7da5d797a31dd9bf67e840d73e91282d999144464a9379033bc3b90 | ||
| + | |||
| + | === Unitypackage === | ||
| + | {{ :vci:sample:effectsample.unitypackage |}} | ||
| ===== オブジェクトとコンポーネントの構成 ===== | ===== オブジェクトとコンポーネントの構成 ===== | ||
| - | {{:vci:sdk:effekseer:effectsample.png?direct&600|}} | + | {{ :vci:sample:effectsample.png?direct }} |
| ===== VCIスクリプト ===== | ===== VCIスクリプト ===== | ||
| 基本的な使い方としては… ''vci.assets.GetEffekseerEmitter("エフェクトをアタッチしたオブジェクト名")'' でエフェクトを変数に格納し、変数からエフェクトを呼び出す形で実行します。\\ | 基本的な使い方としては… ''vci.assets.GetEffekseerEmitter("エフェクトをアタッチしたオブジェクト名")'' でエフェクトを変数に格納し、変数からエフェクトを呼び出す形で実行します。\\ | ||
| - | その他のVCIスクリプトにつきましては [[vci:script:reference:effekseer | Effekseer (VCIスクリプト)]] を確認してください。 | + | その他のVCIスクリプトにつきましては [[https://developer.virtualcast.jp/vci-docs/api/classes/ExportEffekseer/index.html | ExportEffekseer]] を確認してください。 |
| <file lua main.lua> | <file lua main.lua> | ||
| -- エフェクトはエフェクトをaddComponentしたオブジェクト名を指定して取得します | -- エフェクトはエフェクトをaddComponentしたオブジェクト名を指定して取得します | ||