vci:sample:material:colorchange

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新リビジョン 両方とも次のリビジョン
vci:sample:material:colorchange [2019/05/25 16:44]
oinari ↷ モデル作成:vci作成:vciサンプル一覧:マテリアルの色を変更する から vci:sample:material:colorchange へページの移動と名称変更しました。
vci:sample:material:colorchange [2023/10/02 20:23]
pastatto 非推奨のAPIを書き換えてサンプルの追加
ライン 1: ライン 1:
 ====== マテリアルの色を変更する ====== ====== マテリアルの色を変更する ======
-アイテムを掴んでコントローラーのグリップボタン押すとマテリアルの色るサンプルです。+[[https://​developer.virtualcast.jp/​vci-docs/​api/​classes/​ExportMaterial/​SetColorFromIndex.html|SetColorFromIndex]]使用した、マテリアルの色るサンプルです。
  
-----+=== サンプルデータ === 
 +{{ :​vci:​sample:​material:​color_change.zip |}}
  
 ===== VCIスクリプト ===== ===== VCIスクリプト =====
 +math.random()はランダムな値を返す疑似乱数です。\\
 +赤・青・緑の値についてランダムで決めて、カラーを作っています。
  
 <file lua main.lua>​ <file lua main.lua>​
ライン 12: ライン 15:
     local g = math.random()     local g = math.random()
     local b = math.random()     local b = math.random()
-    vci.assets._ALL_SetMaterialColorFromIndex(0, Color.__new(r,​g,​b))+    vci.assets.material._ALL_SetColorFromIndex(0, Color.__new(r,​g,​b))
 end end
 </​file>​ </​file>​
  
-math.random()はランダムな値を返す疑似乱数です。\\ 
-赤・青・緑の値についてランダムで決めて、カラーを作っています。\\ 
- 
----- 
  
 ===== ランダムについて ===== ===== ランダムについて =====
ライン 33: ライン 32:
  
 引数を指定しない場合…0から1の値が返ってきます。\\ 引数を指定しない場合…0から1の値が返ってきます。\\
-引数1つの場合、1以上の値から~引数で指定した値となり、2つの場合は先に指定した値~後に指定した値となります。\\ +引数1つの場合、1以上の値から~引数で指定した値となり、2つの場合は先に指定した値~後に指定した値となります。 
-\\ + 
-[[http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/lua/tutorial/​library.html#​math.random|math.random(m,​ n)]]+[[http://milkpot.sakura.ne.jp/lua/lua52_manual_ja.html#pdf-math.random|math.random(m,​ n)]]
  
vci/sample/material/colorchange.txt · 最終更新: 2023/11/30 20:01 by pastatto

ページ用ツール