ユーザ用ツール

サイト用ツール


vci:make

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
vci:make [2022/08/19 18:45]
pastatto 掴む→つかむ
vci:make [2023/03/01 15:25] (現在)
39.111.87.189 ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。
ライン 18: ライン 18:
  
 ==== root Objectの作成 ==== ==== root Objectの作成 ====
-{{:​モデル作成:​vci作成:​vci_tutorialitem_1.png?​direct&​400|}}+{{vci:​vci_tutorialitem_1.png?​direct&​400|}}
  
 1.Hierarchyの中で右クリックを押してメニューを出します。 1.Hierarchyの中で右クリックを押してメニューを出します。
ライン 29: ライン 29:
  
 ==== VCIObjectの設定 ==== ==== VCIObjectの設定 ====
-{{:​モデル作成:​vci作成:​vci_vciobject.png?​400|}}+{{vci:​vci_vciobject.png?​400|}}
  
 1.Hierarchyの root を選択した状態で[Add Component]を押す。\\ 1.Hierarchyの root を選択した状態で[Add Component]を押す。\\
ライン 47: ライン 47:
  
 ==== SubItemの作成 ==== ==== SubItemの作成 ====
-{{:​モデル作成:​vci作成:​vci_sample.png?​direct&​400|}}+{{vci:​vci_sample.png?​direct&​400|}}
  
 1.Hierarchyの[root]を選択した状態で右クリックでメニューを出します。 1.Hierarchyの[root]を選択した状態で右クリックでメニューを出します。
ライン 68: ライン 68:
 ==== VCISubItemの設定 ==== ==== VCISubItemの設定 ====
  
-{{:​モデル作成:​vci作成:​vci_addsubitem.png?​direct&​400|}}+{{vci:​vci_addsubitem.png?​direct&​400|}}
  
 1.HierarchyのSubitem1を選択した状態で[add Component]を押す。\\ 1.HierarchyのSubitem1を選択した状態で[add Component]を押す。\\
ライン 88: ライン 88:
 Unityでは2つが組み合わさる事によって「物をつかむ」といった動作を実現しています。 Unityでは2つが組み合わさる事によって「物をつかむ」といった動作を実現しています。
  
-使用できるColliderについては[[vci:​component:​unitycomponent:​collider]]を参照してください。+使用できるColliderについては[[vci:​component:​unity_collider]]を参照してください。
  
 ==== Materialの設定 ==== ==== Materialの設定 ====
  
-{{:​モデル作成:​vci作成:​vci_createfolder.png?​400|}}+{{vci:​vci_createfolder.png?​400|}}
  
 1.[Project]タブの[Assets]のフォルダ内で右クリックを押してメニューを出します。\\ 1.[Project]タブの[Assets]のフォルダ内で右クリックを押してメニューを出します。\\
ライン 103: ライン 103:
  以上で、VCIに設定するMaterialができました。  以上で、VCIに設定するMaterialができました。
  
-{{:​モデル作成:​vci作成:​vci_tutorial_material.png?​direct&​400|}}+{{vci:​vci_tutorial_material.png?​direct&​400|}}
  
 3.作成したMaterialを選択して[Shader]を変更します。\\ 3.作成したMaterialを選択して[Shader]を変更します。\\
ライン 113: ライン 113:
 | UniUnlit | VRM VCI向けのUnlitShaderです。Unlitとは陰影の処理を行わないという意味です。 | | UniUnlit | VRM VCI向けのUnlitShaderです。Unlitとは陰影の処理を行わないという意味です。 |
  
-{{:​モデル作成:​vci作成:​vci_tutorial_material_2.png?​direct&​400|}}+{{vci:​vci_tutorial_material_2.png?​direct&​400|}}
  
 4.Inspectorから[Color]のカラーピッカーを変更すると、Materialの色を変更する事ができます。\\ 4.Inspectorから[Color]のカラーピッカーを変更すると、Materialの色を変更する事ができます。\\
ライン 119: ライン 119:
  テクスチャを使用する場合は[Main Tex]から使用するテクスチャを割り当てます。  テクスチャを使用する場合は[Main Tex]から使用するテクスチャを割り当てます。
   ​   ​
-{{:​モデル作成:​vci作成:​vci_tutorial_material_3.png?​direct&​400|}}+{{vci:​vci_tutorial_material_3.png?​direct&​400|}}
  
 5.Materialの適用はMaterialをSceneタブのオブジェクトへドラック&​ドロップします。\\ 5.Materialの適用はMaterialをSceneタブのオブジェクトへドラック&​ドロップします。\\
ライン 135: ライン 135:
 === メニューからエクスポート === === メニューからエクスポート ===
  
-{{:​モデル作成:​vci作成:​vci_export.png?​direct&​400|}}+{{vci:​vci_export.png?​direct&​400|}}
  
 1.HierarchyのVCIのGameObjectを選択した状態にします。\\ 1.HierarchyのVCIのGameObjectを選択した状態にします。\\
ライン 151: ライン 151:
 ===== ゲームオブジェクトの階層について ===== ===== ゲームオブジェクトの階層について =====
  
-{{:モデル作成:​vci作成:​vcigameobject.png?​direct&​200|}}+{{vci:sample:​vcigameobject.png?​direct&​200|}}
  
 VCIのRoot(1番)となるゲームオブジェクトは1つだけ作ります。 VCIのRoot(1番)となるゲームオブジェクトは1つだけ作ります。
vci/make.1660902317.txt.gz · 最終更新: 2022/08/19 18:45 by pastatto

ページ用ツール