ユーザ用ツール

サイト用ツール


unity:shader:mtoonreference

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
最新リビジョン 両方とも次のリビジョン
unity:shader:mtoonreference [2019/10/10 18:24]
oinari
unity:shader:mtoonreference [2021/06/24 17:08]
t-daihisa
ライン 1: ライン 1:
 ====== MToonリファレンス ====== ====== MToonリファレンス ======
-\\ +MToonとは 
-MToonとは\\ + 
-**アバター(VRM)とアイテム(VCI)で使用可能なトゥーンシェーダー**です。\\+**アバター(VRM)とアイテム(VCI)で使用可能なトゥーンシェーダー**です。
  
   * [[https://​github.com/​vrm-c/​UniVRM | UniVRM github]] (MToonが含まれています)   * [[https://​github.com/​vrm-c/​UniVRM | UniVRM github]] (MToonが含まれています)
   * [[https://​www.slideshare.net/​VirtualCast/​vrm-mtoon|VRM 標準シェーダ MToon の使い方]] **公式スライド**   * [[https://​www.slideshare.net/​VirtualCast/​vrm-mtoon|VRM 標準シェーダ MToon の使い方]] **公式スライド**
- 
----- 
  
 ===== プロパティー ===== ===== プロパティー =====
ライン 54: ライン 52:
 | Double Sided Global Illumination |  | | Double Sided Global Illumination |  |
 | Render Queue | レンダリング順の設定 | | Render Queue | レンダリング順の設定 |
-\\ 
- 
----- 
  
 ===== 詳細な説明 ===== ===== 詳細な説明 =====
ライン 69: ライン 64:
  
 [[https://​docs.unity3d.com/​ja/​current/​Manual/​StandardShaderMaterialParameterRenderingMode.html | Rendering Mode]] [[https://​docs.unity3d.com/​ja/​current/​Manual/​StandardShaderMaterialParameterRenderingMode.html | Rendering Mode]]
- 
----- 
  
 ==== Cull Mode  ==== ==== Cull Mode  ====
ライン 82: ライン 75:
 カリングをNone(表面描画)にする事もありますが、描画負荷を上昇させます\\ カリングをNone(表面描画)にする事もありますが、描画負荷を上昇させます\\
 [[https://​docs.unity3d.com/​ja/​current/​Manual/​SL-CullAndDepth.html|ShaderLab - Culling]] [[https://​docs.unity3d.com/​ja/​current/​Manual/​SL-CullAndDepth.html|ShaderLab - Culling]]
- 
----- 
  
 ==== Shading Toony ==== ==== Shading Toony ====
  
-{{:​unity:​shader:​mtoonshadingtoony.jpg?​direct&​600|}}\\ +{{:​unity:​shader:​mtoonshadingtoony.jpg?​direct&​600|}}
- +
-----+
  
 ==== Shading Shift ==== ==== Shading Shift ====
  
-{{:​unity:​shader:​mtoonshadingshift.jpg?​direct&​600|}}\\+{{:​unity:​shader:​mtoonshadingshift.jpg?​direct&​600|}}
  
-**※設定するには Lighting の Advanced Settings を展開してください。**\\+**※設定するには Lighting の Advanced Settings を展開してください。**
  
----- 
  
 ==== Emission ==== ==== Emission ====
  
-Emissionとは、発光するオブジェクトを作成するのに使用します。\\ +Emissionとは、発光するオブジェクトを作成するのに使用します。 
-\\+
 下記にEmissionを使用したサンプルを掲載します。\\ 下記にEmissionを使用したサンプルを掲載します。\\
 [[unity:​shader:​mtoonsample2 | MToonでエミッションを使用して光るオブジェクトを作成する]] [[unity:​shader:​mtoonsample2 | MToonでエミッションを使用して光るオブジェクトを作成する]]
  
-----+
  
 ==== MatCap ==== ==== MatCap ====
  
-{{:​unity:​shader:​mtoonmatcap.jpg?​direct&​600|}}\\+{{:​unity:​shader:​mtoonmatcap.jpg?​direct&​600|}}
  
 マットキャップとは事前にライティングした結果を画像として保存し、\\ マットキャップとは事前にライティングした結果を画像として保存し、\\
-面の向きによって画像のサンプリング場所を変える事で疑似的にライティングを行います。\\ +面の向きによって画像のサンプリング場所を変える事で疑似的にライティングを行います。
- +
-----+
  
 ==== Outline ​ ==== ==== Outline ​ ====
  
-{{:​unity:​shader:​mtoonoutline.jpg?​direct&​600|}}\\+{{:​unity:​shader:​mtoonoutline.jpg?​direct&​600|}}
  
-マスク画像を設定する事によって、その領域の輪郭線を表示しなくなります。\\ +マスク画像を設定する事によって、その領域の輪郭線を表示しなくなります。
- +
-----+
  
 ==== UV Coordinates ==== ==== UV Coordinates ====
  
-{{:​unity:​shader:​mtoonuvshift.gif?​direct&​600|}}\\+{{:​unity:​shader:​mtoonuvshift.gif?​direct&​600|}}
  
 ※画像をクリックしてアニメーションを再生します。\\ ※画像をクリックしてアニメーションを再生します。\\
 Scroll X と Scroll Y にScrollスピードを設定すると、テクスチャがアニメーションします。\\ Scroll X と Scroll Y にScrollスピードを設定すると、テクスチャがアニメーションします。\\
-水面やエフェクトなどの表現に使用する事ができます。\\ +水面やエフェクトなどの表現に使用する事ができます。 
-\\+
 下記にUVスクロールを使用したサンプルを掲載します。\\ 下記にUVスクロールを使用したサンプルを掲載します。\\
 [[unity:​shader:​mtoonsample1|MToonを使用した光の表現]] [[unity:​shader:​mtoonsample1|MToonを使用した光の表現]]
  
unity/shader/mtoonreference.txt · 最終更新: 2022/12/12 20:39 by pastatto

ページ用ツール