====== 一般[Steam版 詳細設定] ====== タイトルの詳細設定から設定できる、基本設定に関する項目です。 ===== サウンド ===== '' 一般 > サウンド '' ^項目^説明^ |システム音量|メニュー操作等のシステム音量を変更します。| |アイテム音量|VCIの音量を変更します。| |凸者音量|スタジオ内にいる他の人の音声ボリュームを変更します。| |ビデオ音量|**[[virtualcast/studio/item/videoplayer|動画プレイヤー]]**(スタジオ)\\ **[[virtualcast/room/ringmenu/myitem/videoplayer|Webビデオプレイヤー]]**(ルーム)の音量を変更します。| ==== ボイスチャット音声の品質 ==== ボイスチャット時に送受信する声のビットレートを調整できます。 * 0-100の値が直接ビットレートを示しているわけではありません * デフォルトの値は**80**です * より良い音声の品質を求める場合は、この値を**100**に設定してください * 音声ノイズが頻繁に発生する場合は、**50程度**に下げるとノイズが改善される可能性があります ==== マイク入力音量 ==== 自身のボイスチャット音量を調整します。 配信に乗せる自身の音量は配信ツール側で調整する必要があります。 ==== 入力デバイス ==== マイク等の音声入力デバイスを設定します。 下に音量ゲージがあるので、マイクチェックも行えます。 ===== エコーキャンセラー ===== '' 一般 > エコーキャンセラー '' 残留エコーを低減します。 また、自分が話しているときに出力側の音量を抑える機能もあります。 ===== オーディオプリプロセッサ ===== '' 一般 > オーディオプリプロセッサ '' マイクに入る環境ノイズ等を処理して綺麗な音に加工します。 有効にすると以下の機能が使えるようになります。 ==== 残響除去 ==== 入力音声の部屋の反響など残響成分の除去します。 ====有声検知==== 有声検知を行うための機能です。 内部的に声の検知を行い入力のON/OFFを行います。 ====自動ゲイン調整==== マイク入力を適切な音量に自動調整します。 プリプロセッサが有効な場合、常にノイズ除去(エアコンの風音や電灯の音といった定常ノイズを低減)が有効になります。 ===== 移動 ===== '' 一般 > 移動 '' ==== 視野制限 ==== {{virtualcast:config:basic_option_movefog.mp4?direct&250|}} コントローラーで移動時、視野を狭くして酔いを軽減します。 ==== 速度 ==== コントローラーでの移動速度を設定します。 また、回転速度はルームとスタジオで共有の値を使用します。 ^移動速度|前後の移動速度を設定します。| ^回転速度|左右の回転速度を設定します。回転速度については[[virtualcast:studio:ringmenu:system:locomotion|スナップ回転]]がOFFの状態で機能します。| ===== その他 ===== '' 一般 > その他 '' ==== ユーザー設定フォルダを開く ==== [[virtualcast/config|config.json]]の保存フォルダを開きます。 ==== 言語設定 ==== バーチャルキャストの言語設定を変更できます。 ただし、凸リストには**同じ言語で放送しているスタジオ**しか表示されません。 ===== キャッシュ消去 ===== '' 一般 > キャッシュ消去 '' ==== VRM、VCIのキャッシュを削除 ==== アセットのキャッシュを消去することによって、ストレージの空き容量を確保します。 ===== データ初期化 ===== '' 一般 > データ初期化 '' ==== ユーザー設定(config.json)の初期化 ===== **「キャッシュを消去して初期化」**をクリックすると、バーチャルキャストの設定を初期化できます。 **「ユーザー設定(config.json)を初期化する」**にチェックを入れてからクリックすると、config.jsonの内容も消去されます。