~~NOTOC~~
====== 投稿ファイルのダウンロード方法[アカウント] ======
**[[seed/upload|投稿したアセット]]**はアセットページから次のファイルが**ダウンロード**できます。
* **画像**(撮影した写真を[[virtualcast/room/ringmenu/photo/media#アイテム化|アイテム化]]した場合)
* **VRM**([[virtualcast:character|キャラクター]]の場合)
* **VCI**([[virtualcast/item|アイテム]] / [[virtualcast:location|ロケーション]]の場合)※ファイル形式がGLBの場合は、GLBファイル
このページでは、どういったシチュエーションで役に立つ機能か、\\
そして、投稿アセットページからファイルをダウンロードする方法をまとめます。
===== 活用例 =====
==== 撮影した写真を手軽にダウンロード ====
Quest版バーチャルキャストでは写真を撮影すると__VR機器本体に画像が保存されます__が、\\
__普段利用しているデバイス__に移動して保存するのは手間と知識が必要です。
そこで、**写真をアイテム化**して投稿アセットに追加した後、\\
**Webサイトにアクセス**してダウンロードすれば任意のデバイスに保存することができます。\\
いわば __写真のアップローダーとして利用ができる__ ということになります。
バーチャルキャストの **Ver 2.7.4a 2025年10月30日** から導入される機能になります。\\
**それ以前**のアイテムに関しては**写真のダウンロードはできません**。\\
また、__VR空間内で写真を**[[virtualcast/room/ringmenu/photo/media#アイテム化|アイテム化]]**したVCIのみ利用可能な機能__となります。
==== 紛失してしまったVRM / VCIファイルの再取得 ====
普段利用している**キャラクター**や**自作したアイテム、ロケーション**の元ファイルを**紛失**してしまったとき、\\
バーチャルキャストにアセットとして投稿していれば**ダウンロードが可能**です。
他のバーチャルキャストアカウントでアセットを使用したい際にも\\
__ダウンロードファイルを再度アップロードすることで利用ができます__。
こちらの機能は過去にさかのぼってご利用いただけます。
===== ダウンロード手順 =====
**[[seed/upload|アセットの投稿]]**ができている前提で説明します。
**1. [[https://virtualcast.jp/ | バーチャルキャスト]] に接続しログインします。**\\
アカウントを作成してない場合、[[seed:account:make]] からアカウントの作成を行ってください。
{{ seed:account:make:image_4.png?direct&400 }}
**2. 右上のアイコンをクリックし、メニューを表示します。**\\
[アセット管理 > 投稿アセット]をクリック。
{{ seed:account:make:image_10.png?direct&600 }}
**3. ダウンロードしたいアセットのサムネイルをクリック。**\\
{{ seed:account:make:image_18.png?direct&600 }}
**4. 右下に表示される任意のダウンロードを選択します。**\\
ここで選択できるファイル種類は冒頭で説明した通りです。
{{ seed:account:make:image_19.png?direct&600 }}